葬斎場使用の申し込み方法について

構成町役場窓口で死亡届と同時に火葬許可手続きを取り、希望する火葬時間を申し込みます。ただし、火葬時間が重複した場合、ご希望に添えませんのでご理解をお願いします。

  • 手続きが終わりますと、死体火葬許可証と葬斎場使用許可証が発行されます。
  • 死体火葬許可証と葬斎場使用許可証は葬斎場係員に提出してください。
  • 紛失した場合、再発行できませんので大切に保管してください。
<各町役場の受付担当課>
町名 担当課 電話番号
江差町 町民福祉課住民おもてなし係 0139-52-1020
(直通)52-6720
厚沢部町 保健福祉課住民年金係 0139-64-3311
(直通)64-3313
乙部町 町民課住民係 0139-62-2311
  • 警備員室での夜間受付は、警備巡回中の時もありますのであらかじめご了承ください。
  • 1月1日は葬斎場の休場日です。

 

葬斎場の利用方法について

葬斎場の利用に当たりまして、ルールを守りきれいに利用してくださるようお願いします。

全般

休場日について

1月1日

車椅子の貸出について

斎場入口に1台用意してあります。

駐車場について
  • マイクロバス用:2台 
  • 普通乗用車用:14台
喫煙について

施設内は禁煙となっております。

ペットについて

施設内へのペットの同伴は基本的にできませんのでご了承ください。なお、盲導犬や介護犬については、この限りではありません。

その他の注意事項
  1. この施設は、多数の方が使用されますので、使用される方が責任をもってご使用ください。
  2. 敷地及び施設内での事故及び盗難については、組合では一切責任を負いません。

火葬について

  • 構成町役場窓口で発行された死体火葬許可証と葬斎場使用許可証を葬斎場係員に提出してください。
  • 死体火葬許可証と葬斎場使用許可証を忘れた場合、火葬が出来ませんので忘れないよう注意してください。
  • 火葬から収骨までの時間は1時間半~2時間程度かかります。
  • 火葬終了後、お預かりした死体火葬許可証の裏に火葬したことを証する火葬済証明印を押印後、ご返却いたします。
  • 返却された死体火葬許可証は埋葬許可証になりますので、納骨の際、寺院等に提出するものなので大切に保管してください。
  • 収骨は係員の指示に従って行ってください。

服葬品について

火葬時にご遺体の尊厳をお守りするため、(ご遺骨への副葬品の付着、ご遺骨の破損、異臭、ダイオキシン類の発生、爆発等)次の物品は、棺の中に入れないようご協力ください。

●ガラス・金属などの不燃物

例:メガネ、ビン類、宝石、腕時計、携帯電話など

●プラスチック類、ビニール製品

例:ハンドバッグ、靴、釣竿、CD、おもちゃ、人形など

●燃えにくいもの

例:果物(スイカ、メロンなど)、書籍(辞書、アルバムなど)

●危険物

例:スプレー缶、ライター、電池など

  • 上記は例であり、これ以外にも類似のものは、棺にお納めにならないようにお願いします。
  • ご遺体にペースメーカーが装着されている場合は、破裂する恐れがあり大変危険ですので、あらかじめ係員に必ずお知らせください。また、義手、義足はなるべく外してください。

分骨について

 分骨とは、火葬後の遺骨の一部を分けて、他の墓地等に埋蔵(複数の墓地等に遺骨を分けて埋蔵)することです。
 分骨した遺骨を埋蔵する際には「分骨証明書」が必要となりますので、収骨時に分骨を希望される場合は、火葬前に葬斎場係員に申し出てください。

分骨証明書の手続きについて

  • 分骨をする際には、「死体火葬許可証」と「葬斎場使用許可証」を葬斎場係員に提出する時に申し出て下さい。
  • 葬斎場窓口で「分骨証明申請書」に必要事項を記入します。
  • 記入が終わりますと「分骨証明書」を発行します。

手続きに必要なもの

  • 死体火葬許可証(構成町で発行されたもの)
  • 印鑑

その他、分骨についての注意点

  • 分骨用の骨壷等を持参してください。※葬斎場で用意しておりません
  • この「分骨証明書」は南部桧山葬斎場で分骨した場合のみ発行できる証明書ですのでご了承ください。
    ※例として、他の場所(自宅等)で分骨され、証明書だけ発行してほしいという要望には沿えません。
  • 「分骨証明書」は埋蔵する際に必要となりますので、大切に保管してください。

待合室について

待合室の収容人数等について

  • 1葬家につき1待合室、20人程度の使用となります。
  • 会葬者が多い場合の飲食については、お貸しする待合室内で、席を交代してお使いください。
  • 湯茶セットは各室に用意してありますのでご使用ください。
  • ロビーは会葬者の共通のスペースですので、1つの会葬で独占したり、あらかじめスペースを確保したりすることはできません。
  • 施設内は禁煙となっております。

その他

  • 椅子、テーブルは各待合室に設置した数量だけをお使いください。他の待合室からの補充はできません。
  • 隣接する待合室が使用中の場合には、騒音などがないようご配慮ください。
  • 車いすを1台用意しておりますので足の悪い方はご利用ください。
  • 盗難、紛失、事故等については責任を負いかねますので、貴重品等の管理は各自の責任において行ってください。
  • 待合室の利用に際してのごみ等は各自でお持ち帰りください。

 

葬斎場使用料及び火葬開始時刻について

葬斎場使用料一覧表

江差町民・厚沢部町民・乙部町民は構成町内になります。
3町以外は構成町外になります。

区分 単位 構成町内 構成町外
満12歳以上 1体 10,000円 15,000円
満12歳未満 7,000円 10,500円
死産児 3,000円 4,500円
胞衣・肢体の一部 1体につき 3,000円 4,500円
衣類及び布団類

火葬開始時刻一覧表

開始時刻 件数
午前 9時 1件
午前10時 1件
午前11時 1件
午後 0時 1件
午後 1時 1件
午後 2時 1件
午後 3時 1件
午後 4時 1件
午後 5時 1件

※冬期間(12月~3月)の開始時刻は午前10時から午後5時までになっています。